今日の夕ご飯!ひちりんでしゅっ[:love:]
マグロのづけドーっン
豆腐としめじの味噌汁
十六ささげの生姜醤油和え
おいしそうでしょ?
でもね・・・。マグロ・・。醤油つけすぎて 辛かった・・[:はうー:]失敗[:チョキ:]
ある患者さん。
またまた外人さん。場所がら?サッカー選手の宿舎が近くにあるのか、たぶん、たぶんよ。アルゼンチン〜な人がきます。香水たっぷりできて、風邪。。
お店も終わってかたづけをはじめても何か香りが。。さっきの外人さんの匂い(・・;)まだいる??ぐらいはっきり。
でも、いないよなぁ。。
犯人は、お札。
お札までにも匂いはついているじゃん(*_*)
ほんとに残り香。。
でも、匂いフェチはわたくしは、う〜ん(´∀`)いい匂い(´∀`)
クンクン。。
お大事にぃ(^-^)
昨日は日曜日!上の写真は昨日の夕ご飯なんですがぁ・・[:むむっ:]
あらっっ、めずらし・・私・・日曜日にご飯作るなんて!
休日は作るのを放棄するっていってたのに!?
ん・・[:ダッシュ:]この料理はブログに載せといて、私的にぃ・・あんまり・・かなぁ・・[:下:]
いくら3種類作っても、全部スパだから、たべてて楽しくないかなぁ・・[:雨:]
私、ご飯を作る時のポリシーは、
1:とりあえず、見た目!!ぱっと見、食べたいー[:love:]おいしそうー[:love:]と食欲をそそられる様に[:オッケー:]
2:ボリュームとバランスおかずの量!やっぱり満足したいもんね[:love:]
だからと言って全てのおかずがメイン料理の様じゃね・・。
3:材料 たんぱく質類やら、野菜類やら、栄養かたよらないように!!
一応いつも作るときは、考えてますよ! 気ー使いすぎ?
私もお尻が痛くて・・・[:しくしく:]
姉ちゃんのカキコ見て、やっぱ姉妹や~[:びっくり:]と思ったけど、私は痔ではありません[:×:]
椅子に座っているのが辛くて、膝掛けをクッション代わりに敷いて座っています。
時々お尻の位置をフニフニ動かす怪しいヤツになってます[:汗:]
帰りにクッション買いに行こ~[:ダッシュ:]
数日前からお尻が痛い。思えば思うほど痛くなる・・・
なんだ[:はてな:]どぉした[:はてな:]尋常じゃない気がしてくる。
はっ[:びっくり:]
20代前半で痔入院した元ミス[:○:][:○:]の友人が頭をよぎった[:ダッシュ:]
えっ?もしかして?まさかコレがぢ?
そう思うと、もう気分は完全に出血。
認めたくない!認めたくないものぉ!認めたくないものだな(char)
嫌だ嫌だ。痔で入院なんて。早期治療だ!急げ~[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
っというわけで名古屋で痔といえばコチラ
瑞穂区・名市大近くの野垣病院
中区の野垣クリニックとは関係あるのかは不明だけど。
瑞穂区まで入院するなら遠いかな?とか
山田餅が近いとかくだらないこと考えてる間に到着。
午後診は初診だけ。
開始20分前に行ったけど結構人多い。
痔入院なんてことになったら・・・・・と妄想を膨らませながら待ってました。
妄想癖は留まるところを知らず、大腸がんで余命いくばくもないトコまでいっちゃった[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
もう、ぢ入院&オペだったら、開き直って【楽しい入院生活・痔ログ】を書こうと決めました[:しくしく:]
さぁ、もちろんお尻を出して診察です。先生はあまり多くを語りません。
診察はあっというまに終了[:病院:]
看護婦さんが【先生からお話があります】って。
もう死刑宣告を待つ気分。
ドキン ドキン ドキン ドキン・・・
[:下:][:下:]続きはコチラ
先生:拭きすぎです。
診察室を出た私は【ワタシは痔ではないのよぉ[:あげ:][:あげ:]】っと叫びたいほど
晴れやかな顔で、スキップしたいほど颯爽と黄門科を後にっ[:にかっ:]
アレ[:はてな:]病院からでるとお尻はなぜかマッタク痛くないワタクシでした[:チョキ:]
またまた、いただきましたぁ~[:音符:]
冬瓜
畑でとれたトウガンはチクチクしてるんだよ。しってた?
んでも、夏野菜なのなのになんで冬瓜っていうのかなぁ~[:はてな:][:はてな:]
ぐぐる、ぐるぐる, ぐーぐる。
おぉ、冷暗所に置いておけば、冬まで貯蔵できるからなんだって[:ぎょ:]
またまたいただきました[:音符:]
北の大地のめぐみメロン
先日、UPしためろーんとは別のめろーんです[:にかっ:]
食べごろは11~13日だそうです。
その頃、我が家においでいただければお茶とめろんが登場するでしょう[:家:]
お仕事上、麻薬を取り扱うことがあるんです。
もちろん。合法?ですよ。それを届けてぇ。という話しになるとなぜかわくわく(≧▼≦)
気分は麻薬密売人(´∀`)運び屋!
想像?妄想だけがふくらんでしまいます。
まだ実際は運んだことはないけどね( ̄〜 ̄)ξ
ネエやん。おみあげありがとうm(__)m
ぜんぜん柔らかいよ。塩豆大福。
もう残二個になってしまいました。
鶴の子本舗 石村萬盛堂 福岡県福岡市博多区須崎町2-1 TEL:0120-222-541