残念な友人。。大学の同級生

大学の同級生。
当時は福山雅治似のダントツ学年一の男前。

確かひちひちに私の同級生の写真をみせたら、この人かっこいい!!と。おぼえてるかな??
縁あって、入学からずっと今も連絡していて、かつ、前職で同業ということもあり、ちょくちょく。。

ここまで長いと、彼が男前かどうかもわからなくなる。
多分、普通にいたらかなり男前だと思う。

そんな彼は、かなりの子供っぷり。
この前の年賀状は、シャア。。共感できてしまったぁ(/_\;)

また新しい物好き。バイオの薄型PCが発売になりましたが、発売日に購入していました。
不景気知らずさん

そんな彼も無事?結婚をし、先日はなしていたところ、車も買っちゃったし、時計も買って、
さらに時計はあと2本予約もいれちゃってるし。ネットってすぐ買えるしぃ。。。

あなたの放蕩生活はは結婚したら変わると思ったのにちっとも変わってない

子供は??

欲しぃぃ!!でも、オレが子供だから。。

確かに。あなたは自分をよく知っている。。

ゴン太と歩こう!@大須観音

駐車場に車を置いて・・・・歩道橋をわたります。
どこの歩道橋か?

ヒント
1 19号線の上で北を向いてます。
2 この歩道橋の上からは、オリエンタルコーヒーさんの事務所が丸見えです。

わかったあなたはかなりの大須通[:クラッカー:]
てくてくてく・・・[:走る:][:にくきゅう:]

さぁ到着です。日本三大観音のひとつ・・・・

大須観音です。

ちなみにあとの2つは・・・浅草観音(東京都台東区)と津観音(三重県津市)
真言宗智山派の別格本山。本当の名前は宝生寺(ほうしょうじ)というのだそうです。

本殿の右側に真福寺文庫(大須文庫)という古典籍(めっちゃ古い本)の図書館があるんだけど、
ここに実はメチャすごいものがあるんです[:キラキラ:]

日本人なら1度くらいは『古事記』(712年編纂)って聞いたことあるでしょ?
『古事記』の原書は当然ながらないんだけど、その日本最古の写本があるんです[:キラキラ:]
まぁ、古事記が日本最古の歴史書だから、簡単に言えば現存する一番古い歴史書ね。
1371年のものだって。

偉そうにウンチクたれる私も大学院の日本古代史の授業ではじめて知った訳だから
ごくごく最近知ったんだけどね。日本古代史に携わる方にはもぉ聖地ですよ。聖地。

そんな聖地でゴン太くん・・・・・

3回もウンPしちゃいました[:がーん:]

ゴン太:そんなん・・・・

        知らんわさっ(名古屋弁)

もちろんママは全部回収してきましたよ[:しくしく:]ゴン太とのお出掛けにうんP袋は欠かせません。
うんPをエルメスバックにしのばせて、ゴン太と行けるランチへ向かいます。

テラス席のみOKのお店を含めれば大須は結構ワンコに寛容な街。
今日のランチは・・・・

大須仁王門通を抜けて・・・・・

東仁王門通に進みます[:にくきゅう:][:にくきゅう:]

さてさて、何を食べに行くのかな?
長くなってきたので続きはまた・・・・・

大須観音 愛知県名古屋市中区大須2-21-47 地下鉄鶴舞線『大須観音』すぐ

高校同級生つどいの会

めっちゃ久しぶりに高校の同級生と食事会。
4年ぶり??
全然かわっていない姿、会話にホッとしました。

久しぶりにあうと、上っ面な会話になりがちですが、タイムラグを感じさせないテンポ!!
しゃべりすぎで喉が痛い[:がーん:]

お笑いをこよなく愛なし、なぜ結婚しないのか、七不思議のひとつといわれている親友。
自分の子供と性格が根本的に合わない!と言い放った親友。

みなさんにまたまたビタミン注入していただきましたあ!!

完成度高!海部郡 ミストラルのケーキ


ひちひちのお気に入りケーキ屋さんのケーキです〜。

見た目の美しさ・完成度はピカイチ!!

味もばっちり〜!!

シットリ〜濃厚〜。

どれも食べたい(>_<) 仏蘭西風洋菓子ミストラル 愛知県海部郡美和町篠田長堀7 TEL:052-449-1830

深夜営業大歓迎!まいどまいど@大須夜カフェ『nude R』

11時入店!

こんな遅くに夜ご飯が食べれるお店は
非常に重宝o(^∇^o)(o^∇^)o

何度かこのお店はカキコしましたが、かなり仕様頻度高し!!

さすがに食事は軽めにしました[:むむっ:]

でも、この時間少しコンタクトがぁ。。イタイ

あと2時間後には起床時間じゃないか!![:ぎょ:]

お家に帰ってからのお風呂がすでに億劫になっています。

て、感じで、わたしはへこみ解消をしてます。

元・会員制ラーメン@博多『一蘭』

住吉ってなつかしー。よぉく来てました。
最高週5行ってたお店がなくなって早4年・・・・めっきりココにもこなくなりました。

なーんて感傷に浸りにきたのではなく、ラーメン、ラーメン[:ラーメン:]

九州・関東以外では大阪・道頓堀店とこの名古屋栄店のみ。

博多とんこつラーメンの『一蘭』です

行列がスゴイ[:びっくり:]と聞きますが、私は一度も並んだことはありません。ラッキー?
店内に入ると食券を買って、空いている席をボードのランプで確認

デートで行って隣同士の席に座ってもあんまり意味はありませんよ。
だって『味集中カウンター』と呼ばれるついたてが1席1席にあって、
お話しながら・・・てカンジではありませんから[:失恋:]

味覚が研ぎ澄まされるのだそうです。

確かに・・・・おしゃべりに花が咲きすぎて・・・・
今食べたものがなんだったのか全く覚えてないことがありますから。結構。
あっラーメンはわかりますよ[:ラーメン:]懐石みたいな場合です。ボケてはいません。たぶん。

席に着いたら、『オーダーシステム』に記入します。
味の濃さ・こってり度・にんにく・ねぎ・チャーシュー・秘伝のたれ・麺のかたさを選ぶのです。

注文が揃うとすだれが下りてきます。ラーメンの後ろに見えるのがソレです。
ラーメンだけに集中するのです。

さらっとしたとんこつです。麺はかためにしましたが、かため好きな私には普通に感じました。
今度は超かためにしよぉ~と決めるのに、次もなぜかかためを注文してしまうのです。
ボケてます?

福岡の店舗とそれ以外の店舗では値段が違う!というウワサもありますが、
ウマけりゃ問題ないよね。

一蘭 名古屋栄店 愛知県名古屋市中区栄3-12-22ヘラルドビル1F TEL:052-251-6101

ninyaの座右の銘??

プロフィールにもかいてありますが、好きな言葉、モットーにしている言葉は、

1 アンチエイジング

これは、身体だけでなく精神力もね。
そして・・・・

2 今より若い時はない

ある女性の先輩がぽろっともらした言葉。うなりました。

そして1番好きな言葉・・・・

3 反省はするけど後悔はしない

前の会社をやめるときにみんなの前で挨拶をさせられた時にも言いました。
いい言葉じゃない??いつも反省ばかりなのですが、後悔をする生き方はしたくない。
しとけばよかったぁとか、しなきゃよかったぁなんて思いたくない。。

みなさんはどんな言葉がすきですか?