ボノボンチョコ 食べてみた。

ninyaがおすすめしてた¥100ローソンのチョコ

うまい棒やキャベツ太郎でおなじみの
”やおきん”さんのbon o bon ボノボンチョコ

味は2種類
チョコクリームとクリーミークリーム

1個¥21
もちろんワンコ買い

すでに¥100ローソンは¥100均ではないね。
製造元はアルゼンチンで
やおきんさんが輸入販売らしい

チョコクリームは滑らかなチョコレートをウェハースで包み、
さらにチョコレートでコーティング!

クリーミークリームはモカっぽい茶色で、ピーナッツクリームの味。

外国のチョコにあるような甘すぎる感はなく
おいしい。なにより結構大きいのにお値段も安い。

コスパの高い、おいしいチョコです。
見つけたらぜひ購入を!

パイの実シェーキ@ロッテリア

たまたまそこにあったのでロッテリア

パイの実シェーキなるものを注文

パイの実シェーキは、ベースとなる鈴鹿抹茶シェーキに、
サクサク香ばしいチョコフレークと、
ふわっと溶ける天然バニラのホイップクリーム、
さらにロッテ「パイの実」をトッピングしたもの。

サクサクッとした軽い食感がプラスされ、
ミルフィーユのシェーキ

ロッテリアなんて久しぶりだぁ

パステル監修なめらかプリンパフェ

ミニストップのパフェの中でも
プリンパフェは私の中で結構上位。

そのなかでも2年ぶりに帰ってきた今回はスゴイ!

パステル監修 なめらかプリンパフェ¥298

パステルのなめらかプリンも
今年で発売から20年目なんだとか

なつかしいなぁ~。
最初食べた時、めっちゃ衝撃的だったなぁ

でプリンパフェはというとたまご感の強いなめらかプリンは
とろーりバニラとすごくからむ。

ローストシュガーのカリカリがいいアクセント。

ちなみに282kcal

お土産は冷凍で

沖縄で買ったケーキを冷凍してninyaへ

”冷凍しておいたから賞味期限は許してにゃん”といって渡したら
”こっちも冷凍にゃん”とのこと。

なんでも冷凍しちゃえば大丈夫と思ってる二人なので
賞味期限切れてるお土産をお互いに渡しちゃう。

ninyaには551もらったよ。

これめっちゃ美味しいんだよね。
ちょっとずつ食べようと思ってたら
一気にたべっちゃった。

小麦のグルテンが食欲を刺激し肥満につながると
昨日TVでやっていたけど
パンはもっとも止められないもののひとつなんだなー

とやっぱり今日も1斤湯種モチモチトースト買っちゃったし。
だっておいしいから[:パン:]やめられませんな

初めての台湾ラーメン@味仙

同級生が仕事で名古屋に。
名古屋にいるのに名古屋名物の台湾ラーメンは食べたことがなく、
わたしが逆にリクエスト。

おぉ!これが台湾ラーメンね!
辛いけどいい感じな辛さ。

あさりラーメンもおすすめ!といわれ、
お薦めと言われたら食べないわけにはいかずすでに
いっぱい食べた後での締めのラーメン

お薦めだけあって台湾ラーメンよりおいしいじゃん
あさりのエキスとにんにくと唐辛子というトリプルパンチ

明日周りの方ごめんなさい!まちがいなく臭いです。

帰りにコンビニに寄りお互い「社会人だからねぇ」
といいながら牛乳とブレスケアを買って即服用。

でも、味仙、新発見だったわぁ!!

モスの国民的ごちそう

モスバーガーの国民的ご馳走
とびきりハンバーグサンド 
デミグラスソースアリゴ添え

食べてみた[:びっくり:]

お肉が厚くてジューシー
通常の1.5倍だって

驚きの401kcal

アリゴとは、フランス・オーベルニュ地方の郷土料理。
じゃがいもにチーズなどを練りこんだフランス風のマッシュポテト

ハンバーガーじゃなくハンバーグ
CM通り!そんな感じのハンバーガーでした

外カリなたこ焼き

久々の銀だこ

外がカリカリなたこ焼きが好みなので
銀だこさんが好き。

冷凍たこ焼きでも、レンジでチンしてから
フライパンで外カリにします。

ガマンできずに、車内でぱくり。

1個だけつまむだけつもりが
結局、車が駐車場に入るとき、車内にあったのは
ソースの香りとゴミだけでした。

ニューカプリコ?スイーツサンド

カプリコって昔からなんとなく買っちゃう。
昔、私の家庭教師だった人がやたら好きで
週2で食べてたからかな?

カプリコ?と見た目でカプリコとは思えない
カプリコ登場

ホントにカプリコ?とよーく見てから買った

食べるとエアinな感じはカプリコかなぁ
カプリコっぽい違うお菓子って感じ

とはいえ抹茶は食べるとすごく風味が高い。
でもやっぱカプリコはあの形でカプリコかも。

簡単!HMでオニオンブレッド

病院の待合室で雑誌を読んでいたら
おいしそーだなぁ~と目に付いたオニオンブレッド

パンは発酵とかちょっとめんどうなんだよなーと
よく見たら、なんとホットケーキミックス(HM)利用!

材料も全部家にある!

こりゃやるしかない!

************

レシピ(覚書用)

材料

ホットケーキミックス(HM)   200グラム
水              130cc
玉ねぎ(みじん切り)   二分の一個
スライスハム(みじん)  3枚

A玉ねぎ(薄切り) 八分の一個
ピザ用チーズ  大さじ3

パセリ(みじん切り) 適量

1、ボウルにHMと水を合わせ、ゴムべらで大きくかき混ぜる
2、1に玉ねぎとハムを加え混ぜ、粉っぽさがなくなったら、
クッキングシートを敷いたパウンド型に流しいれる

3、2の上にAの玉ねぎとチーズを散らし、
190℃に温めたオーブンで30分焼く
4、型から出してパセリを散らす

********************

レシピではパウンド型ですが私は牛乳パックを利用。
分量が牛乳パック1Lサイズでちょうどいい。
だからあとでポイ。終了~

パセリも乾燥パセリをフリフリ

ホットケーキミックスを利用してるのでほんのり甘く
想像以上にんまぃ。

見た目も我ながらいい。

玉ねぎ残り八分の3をしまうのが面倒で
いっぱい上から薄切りをおいたら、ちょっとこげたけど。

ご飯の後に半分食べたらすんごいお腹いっぱいになった
当たり前か~[:にかっ:]