ninyaはもうわかっただろう
中学2年の11月11日。
おバカな我々は11時11分11秒を見ようと
コソコソ話しながら時計ばかり見ていた。
もちろん場所は授業中の教室
おバカな中学生がコソコソしてたって
それはもうコソコソではなくワイワイ。
見るに見かねた先生がninyaを指名したのが
10数秒前。
カウントダウンする私。
カウントがゼロになった瞬間、
ギャーと絶叫したninyaさん
11月11日は、カレンダーを見ると必ず思い出す
我々のアオハルの日です。
カテゴリー: 日々のできごと
広い!@ヴェネチアンマカオ

今回の泊りはヴェネチアンマカオ
全室スイートのうわさ通り広い
ってかロビーも廊下も広い
ちょっと忘れ物するととんでもない目に合う
さすが世界24位3000室です。
シッピングモールもカジノも
プールもゴルフもあるけど
どれも遠い。
大きいホテルのデメリット。
とにかく歩く。
豪華でゆったりして居心地がいいのがメリットです。
香港オープントップバス

香港で有名だけど初めて乗った。
しかも、貸し切り!
オープントップバスツアーは
香港らしい看板が多い九龍側が人気だけど
本当は香港側がおすすめ
最近は看板も減ってるし
香港島側の発着地の結局は九龍側で
ついでに看板も通るから。
混んでる九龍側より香港島側のほうが
今回のように貸し切りになる可能性も高い!
景色を見るというよりは
ジェットコースターに近いけど
私は好きです
香港No.1パワ-スポット黄大仙

最初に向かったのは香港No.1パワースポット
いろんなお願いをしておみくじを。
この1年の希望を考えながらおみくじを引く。
そこまでは無料。
その番号をたくさんいる占い師に伝えて
占ってもらうとHK$40
日本語ができる占い師さんがいっぱいだったので
通訳を介しての占い。
詳細は省くけど、めっちゃいい。
大吉の上だからお金も仕事も
いっぱい入ってくるって。
確かに伏見稲荷でも大大吉だったしね。
上機嫌で旅がはじまった。
とにかく暑いけど。
いってきまーす

今時珍しい社員旅行だよ
行先はマカオ
キャセイなのにバス
徒歩で機内へ
どんな旅になるのやら
御岳霧しなそば、いただきました

本わさびまでついた、更科と藪
更科はかけで、藪はざるかな
つるんといただきます。
ごちそーさまでした♪
やっぱり使いやすい@『和采や 幸』
岩塚駅北の大通りに面したパチンコ屋さんの裏あたり
『和采や 幸』さん
前回おじゃまして割と気に入ったので
また行ってみましたぁ

あん肝もおいしかったー

胡麻ドレ



前回に引き続き、このあんかけが一番好き


コーヒーもついてます
今回も¥2700のものを。
内容からすればかなりお値打ちだと思うな。
¥1500のお野菜中心の御料理も食べてみたいな。
和采や 幸
名古屋市中村区上石川町5-30 TEL:052-700-4429
お気に入りパリジャン

最初にいただいてから、超気に入り
何度か買いに行って、差し入れにもしました。
2月になるとチョコもでるから持ってくね!
と言っていただいてたんですが
ほんとに持ってきてくれちゃいました。
めっちゃうれしー♪
このシンプルな味がたまらん。
今後もしばしば登場すると思います
エドソンもお気に入り@桑名『露菴(ろあん)』

自然派バイキングのお店
『露菴(ろあん)』
お料理もすごく多いというわけではないけど
素材にこだわっているようで、食べるとどれもおいしい
野菜も多くて、わりとお気に入り。

だからお野菜好きなエドソンと行ってみた。
ビュッフェ + 牛しゃぶしゃぶ
4年前に来た時、木曽路に行ったが
その時のしゃぶしゃぶより好きらしい。
赤身だからかな?
おかずも豊富で、デザートも選べるところが
めちゃ好きらしい。

外国人にビュッフェはいいよね。
三千円弱くらいだから、安いかどうかはわからないけど
私は内容からすればコスパ高だとおもうな
初!スリランカ料理@大須『セイロンカフェ』

行ったことなかったスリランカ料理
恐る恐る除くとスリランカっぽい人たち数人
店内は奥に広い感じ
ランチは2つ
そのうち常時食べられるのは
名古屋でここだけ!(たぶん)
というランプライス¥1300


まぜまぜしていただくそうです。
味はいろんな味がする。
(そりゃそーだ)
甘い辛い酸っぱい、
バラバラな味のバラバラな方向性。
一向に一体化する様子はない。

アーユルヴェーダってエステかと思ってたけど
インドの民間療法的なものなのね。
それならきっと体にいいのかな

スパイスが多く使われてるみたいだけど
辛いというイメージはありません。
食の不思議体験。