チョコの祭典アムールデュショコラ 2025

今年もなんだかんだでのぞいてきました

ガチ勢ではないので雰囲気だけー

平日お昼過ぎにも関わらず物凄い人、人、人、、
普通に購入する列とシェフサイン列がある。

Snow、オードリー、メゾンカカオ、パイの実が長蛇の列。
まあ、名古屋でお店に行けば買えるものはあえて避けて、、、
パイの実は30分ぐらだったらならんだかもだが、1時間待ち、、諦め。

結果毎年購入のクラブハリエさんのバレンタイン限定商品におちつきました。
もちろん自分用です。
{CAPTION}

クラブハリエandコメダシロノワール

いまいろんな飲食やコンビニがバレンタイン時期にむけコラボ商品がはんばされている。

先日差し入れてピエールマルコリーニのミスドをいただいたが、やはりチョコの香りが違う。
チョコ好きとしては美味しければなんでも大好き!

今回コメダさんはクラブハリエとのコラボ
辛口評価としたらチョコの部分がクラブハリエさんなだけでシロノワールは通常運転でした。
バームクーヘン推しのクラブハリエさんだから勝手にシロノワール部分がバームクーヘンになってるんじゃないかと想像していただけにチョコの部分だけか、、、と自分勝手落胆

歴代1位のブラックサンダーとのコラボシロノワールは不動です。
{CAPTION}

今日は節分!なぜ2月2日?

{CAPTION}

節分は2月3日かと思っていたら
今年は2月2日

前回2月2日だった2021年の時
124年ぶりといわれてた

公転(地球が太陽の周りを一周する)のが365日と約6時間くらいかかるせい

だから4年に1回うるう年を設けて
6時間×4年で1日分調整してる

しかし、約6時間なので4年で45分オーバー
うるう年を作ると400年で3日あまる

なので100で割れる年はうるう年をなくし
400で割れる年はうるう年のままとして
調整してる

立春の前日が節分になるので
この立春がズレるため節分も変わる とのこと

次2月2日が節分になるのは、2029年
しばらく4年に一度2月2日になり

2057、2058は2年連続で2月2日らしい

もうよくわからん