
今年なんとなく流行っているのが、
ニットやシャツを肩にかけたり、腰に巻いたりのファッション
歴史は繰り返すというがすっごい抵抗があるんだけど。。
高校のとき流行ったぁ(>_<)
”アクセントとしてビタミンカラーのニットを
肩からかけていただくとぉぉおしゃれぇ!!”
みたいなセリフをそろいもそろって言う。
これを年齢に応じて言い換えるなら
”暑いか寒いかわからないときにはニットを持っていくでしょ?
じゃまなときは二の腕を隠すために肩からはおったら?”
のほうが納得する。
投稿者: ninya
次女 B型
一人娘に【パパ!】と呼ばれるほどの男前。咳き込むだけで割れる腹筋、力をいれずとも隆起する上腕二頭筋を持つ生まれながらのアスリートは、関西の某有名薬科大卒で薬剤師の資格も持つモーグル選手。本人いわく 馬車犬いぬ?のような働き者らしいが、止まると死ぬといわれる回遊魚に属する姉妹No.1の自由人。冬は雪山、夏はウォータージャンプ、空いた時間はトランポリン。娘と一緒にオリンピックに出るつもり!?のモーグラー。
好きな言葉はアンチエイジング
ninya のすべての投稿を表示
でしょ!時代をしっているだけあって抵抗あり。
羽織って腕を通さず第二ボタンだけかけるもののうでがあがらないし、
第一ボタンにするとくびがつまる。ボタンをせずに羽織るだけにするとさらに動けなくなる。
つまり、これは、動きの少ないお食事のシーンでしか登場しないのかも。
「純一掛け」。
軽く数年前まで痛ファッションとされていたことを知ってる世代には抵抗アリかも。