またり映画鑑賞 『グッド・シェパード』2006

グッド・シェパード 2006

監督:ロバート・デ・ニーロ

主演:マッド:デイモン
    アンジェリーナ・ジョリー

まずはグッド・シェパードとはなんぞな?っと日本人なら普通に疑問かも。

悲しいワンコの物語なら今すぐ止めよう。

だって、嗚咽いりの大泣き間違いなしだから。

なーんてワンコは無関係。

聖書の中のイエス・キリストが述べた

「私は良き羊飼いである。良き羊飼いは羊のために命を捨てる」

という言葉の中の”良き羊飼い”の意

あらすじ(amazonより)

1961年、キューバのカストロ政権転覆を目論んだピッグス湾侵攻作戦がCIA内部の情報漏れで失敗し、
指揮をとったベテラン諜報員エドワード・ウィルソンは窮地に立たされる。
第二次世界大戦前夜、イェール大学在学中に秘密結社スカル&ボーンズに勧誘されされたのを機に、
この道に足を踏み入れて以来、戦中、戦後と優秀な諜報員として暗躍してきたが、
その陰で妻と息子は孤独な生活を強いられていた…。
作戦失敗の数日後、作戦を指揮したエドワード(マット・デイモン)の元にCIA内通者と
敵側スパイと思われる男女が映ったテープが届く。
彼は部下のレイ(ジョンEタートゥーロ)にその分析を依頼するが……。

何がホントで何がウソか・・・・

誰が敵で誰が味方なのか・・・・

真実はどこに・・・

テーマは重厚、全体の構成、伏線の張り方共に秀逸で

168分という長さも苦にならない。

見終わった後にドーンと重い気分になるけどね。

CIA創設やスパイ活動(諜報活動?)が

ホントにこんなカンジなのかどーかは知らないけど

興味深くギューンと引き込まれちゃった。

時間軸が動くので歴史を軽く予習してから見たほうがいいかも。

あっやっぱ何度も見るに値する映画かもしれない。

もう1回、見よっと。

投稿者: ヴェルデ

長女 A型 某大手旅行代理店で長年ヨーロッパのツアー企画&添乗業務を担当。”ロン・パリ・ローマは飽きました”と彼女は、突如、社会人時代に培った人脈やルートを生かし、世界中の選りすぐりの商品を紹介するオンラインショップの運営を開始。自分が欲しいと思う物にこだわり、お客様の立場で企画提案することをモットーとしている。webデザイナーでもあり、中国語堪能な国公立大学大学院の中国研究者でもある。 欲しいものは新しい自分  ブログに関するお問い合わせはコチラ info★verdenino.com (★を@に変えてね) 読んだら押してね!