お土産たち@沖縄ナビ

4姉妹が旅行に必ずもって行くもののひとつ。

みんなお揃いのこの袋

捨ててきてもいいくらいの気持ちで持っていくが
丈夫で便利。結局いつもお菓子がいっぱい詰め込まれて帰ってくる。

今回もこの通り。リモアより大きいかも。

中身はじゃーん!

知らない間にいっぱいに。

簡単に紹介すると

海ぶどう 冷蔵庫に入れちゃダメなのは助かるが
どうしても冷蔵庫に入れたくなる風貌をしてる

ちんすこう たち
あまり好きでない人も多いようだけど、昔より格段においしくなり
私はかなり好き。それもオーソドックスな黒糖味が好き。

ご当地モノ
なんとなく買いたくなる

油味噌
沖縄料理の一つで、味噌を豚の脂肪(ラード)で炒めたもの。
甘めの味噌なので名古屋人は好きだと思う

ごはんのお供ってカンジ。

私の大ヒット。ミント黒糖
もともと黒糖は好きだけどミントとのコラボは絶品。
お取り寄せしたい一品

タンナファクル

いわゆるたまごパンの黒糖味。
素朴で好き。もさもさ食べるのが懐かしいカンジ。

歩のサーターアンダギーが買えなかったので
ミックスで。いつ作るかわからないけど・・・

よくわかんないけど、いか墨
パスタとかリゾットとか、お出かけしない日に作ろう

まだまだいっぱい買った。買いすぎた。
海外はすぐまた来る気がして無理にお土産買わないのに
国内は次いつこれるかわからないという強迫観念にかられるなぁ

ちょっとずつ、私のお腹に入り、お肉となって
体重はうなぎのぼりです。

投稿者: ヴェルデ

長女 A型 某大手旅行代理店で長年ヨーロッパのツアー企画&添乗業務を担当。”ロン・パリ・ローマは飽きました”と彼女は、突如、社会人時代に培った人脈やルートを生かし、世界中の選りすぐりの商品を紹介するオンラインショップの運営を開始。自分が欲しいと思う物にこだわり、お客様の立場で企画提案することをモットーとしている。webデザイナーでもあり、中国語堪能な国公立大学大学院の中国研究者でもある。 欲しいものは新しい自分  ブログに関するお問い合わせはコチラ info★verdenino.com (★を@に変えてね) 読んだら押してね!